流れのファンタジー : 写真がとらえた流体の世界

書誌事項

流れのファンタジー : 写真がとらえた流体の世界

可視化情報学会編

(ブルーバックス, B-629)

講談社, 1993.4

第7刷

タイトル読み

ナガレ ノ ファンタジー : シャシン ガ トラエタ リュウタイ ノ セカイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

参考図書:p197

内容説明・目次

内容説明

水や空気などの流体は、さまざまな模様を描いているが、透明なその“作品”にふれる機会は少ない。しかし、特殊な方法を使って視覚化してみると、美しくて不思議なパターンをもつ作品が、流体の“アトリエ”には満ちあふれていることがわかる。身のまわりで、実験室で、あるいはコンピュータルームでとらえられた流れの姿は、私たちに流体の世界がもつ多様性をかいま見せてくれる。この本は、読者を流れの世界へ案内するガイドブックである。

目次

  • 第1部 流れの万華鏡
  • 第2部 身近なものの流れ
  • 第3部 コンピュータが描く流れ
  • 第4部 流れ学への招待

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA30154266
  • ISBN
    • 4061326295
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    202p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ