オーベルニュ地方の歌

書誌事項

オーベルニュ地方の歌

(世界民族音楽大集成, 82)

キングレコード, 1992.7

録音資料(音楽)(CD)

タイトル別名

Louise Reichert : les traditions populaires en France-Auvergne/Auvernha

タイトル読み

オーベルニュ チホウ ノ ウタ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

Louise Reichert, singer

Recorded: March 1976

Compact disc

Seven Seas: KICC 5582

収録内容

  • 信用できる神父様 = L'abbé de confiance
  • あさってあたしは結婚するの、または、いとこ : ブゥレー = Passat deman ieu me maride ou lo cosin (Après-demain je me marie ou le cousin) : bourrée
  • 小人たち、狩りに出かける = Petit bonhomme s'en va à la chasse
  • 弁護士の歌 = La cançon dels avocats (La chanson des avocats)
  • 南京錠 = Le cadenas
  • レンヌの村 = Dans la ville de Rennes
  • 粉挽き屋 = Lo molen (Le moulin)
  • パーヴィンキーズの歌 = La chanson de Pervinquiez
  • 結婚行進曲 = Marches nuptiales
  • キリストの受難 = La passion de Jesus-Christ
  • ソム・ソム = Sòm-sòm : Berceuse
  • いつも泣いてるおばあさん = Totjorn la vielha plora (Toujours la vieille pleure)
  • かわいいフランドル娘 = La jolie Flamande
  • マチュリンという名の若者 = Le garçon Mathurin
  • きれいな羊飼いさん、聴いてるかい = Belle bergère voulez-vous entendre?
  • さらば、あなたは去ってゆくよ、さようなら : ブゥレーとショティッシュ = Adieu tu pars, adieu, suivi de sans tu pierron (bourrée) et de qui ia pierron que passa (scottische)

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA30243093
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    oci
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    録音ディスク1枚 (41min): ディジタル, ステレオ
  • 大きさ
    パンフレット1冊 (9p ; 12cm)
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ