支援システム論に立つ授業の改善

書誌事項

支援システム論に立つ授業の改善

井上正明著

(授業改革理論双書, 7)

明治図書出版, 1996.11

タイトル読み

シエン システムロン ニ タツ ジュギョウ ノ カイゼン

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、「新しい学力観」ないしは「新学力観」の登場に伴って、それにもとづいて提案した「学習支援システム」および「支援力量システム」から派生したかたちとして、「支援システム論」という支援に関する新たな教育理論を提言した教育書である。

目次

  • 1 「支援システム論」に立つ新しい授業理論(支援教育論としての「支援システム論」;一斉指導のなかで個を生かす「支援システム論」 ほか)
  • 2 「支援システム論」に立つ小・中学校の授業実践(子どもの意欲を生かす「体験的な活動」の実践;学習対象の特性にふれる「具体的方策」を重視した実践 ほか)
  • 3 「支援システム論」に立つ大学の授業実践(学生の理解状況を確認する「自由コメント法」の実践;学生の学習意欲を喚起する「想起説明法」の実践 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA30262145
  • ISBN
    • 4182325192
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ