C言語で学ぶプログラミング

著者

書誌事項

C言語で学ぶプログラミング

岡田至弘, 熊野雅仁共著

昭晃堂, 1997.4

タイトル別名

Elementary programming with C language

タイトル読み

Cゲンゴ デ マナブ プログラミング

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p[193]

内容説明・目次

内容説明

本書は、大学における情報基礎教育として、プログラミング入門としての位置づけと、実際的なプログラミング演習を体得させる位置づけをもつ。本書ではC言語の文法すべてを解説していないが、ANSI標準規格に沿ったC言語の基本と、分割コンパイルに至るまでの実際的なプログラミングに必要な要素はすべて網羅した。また、C言語の初学者がつまずく項目(変数や配列、ポインタ等)については、具体的なイメージで捉えて解説し、系統的にC言語によるプログラミングが習得できる内容とした。

目次

  • 0 導入
  • 1 C言語の概要
  • 2 関数の作り方と使い方
  • 3 式と演算
  • 4 標準関数と分割コンパイル
  • 5 制御文と条件式
  • 6 文字、文字列入力と数値の相互変換
  • 7 ポインタ
  • 8 構造体
  • 9 構造化プログラミング

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ