アジアにおけるイスラーム法の移植 : 湯浅道男教授還暦記念
著者
書誌事項
アジアにおけるイスラーム法の移植 : 湯浅道男教授還暦記念
(アジア法叢書, 21)
成文堂, 1997.4
- タイトル別名
-
アジアにおけるイスラーム法の移植 : 湯浅道男教授還暦記念
- タイトル読み
-
アジア ニオケル イスラーム ホウ ノ イショク : ユアサ ミチオ キョウジュ カンレキ キネン
大学図書館所蔵 全114件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
湯浅道男教授の写真有り
湯浅道男教授の経歴と業績(抄): p301-302
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
イスラーム法が中近東の本国からムスリムの住む所どこにでも移植され、アジアでは、アフガニスタン・パキスタン・バングラデシュ・マレーシアでムスリム国家を作り、インド・スリランカ・インドネシアで国法の一角を占め、トルコ・タイ・フィリピン・中国で半公式に生きている実情を、如実に報告する世界初の研究。
目次
- 序説(移植アジア・イスラーム法の問題性;イスラーム法の伝統と近代化)
- 本論(中国のイスラーム法;フィリピン・ムスリム社会の法;インドネシアにおけるイスラーム法の成文化;マレーシア;タイ・ムスリムと国王の宗教擁護;インド;パキスタンとバングラデシュ;スリランカ;アフガニスタン・イスラーム法の同化と展開;トルコ民法の近代化とイスラーム法)
- 結論(アジア・イスラーム法研究の課題)
「BOOKデータベース」 より