学びのポリフォニー : 教科学習の最近接発達領域

書誌事項

学びのポリフォニー : 教科学習の最近接発達領域

山住勝広 [ほか] 著

学文社, 1997.4

タイトル読み

マナビ ノ ポリフォニー : キョウカ ガクシュウ ノ サイキンセツ ハッタツ リョウイキ

大学図書館所蔵 件 / 54

内容説明・目次

内容説明

本書は、学校における教科学習を対象にして、授業と学びの新しい意味を理解しようとするものである。

目次

  • 第1章 ヴィゴツキーと精神の社会文化的研究
  • 第2章 学びの声の対話性—教室ディスコースにおける異言語混淆の実践へ
  • 第3章 歴史的出来事の語りとアイデンティティ—神戸地震を記憶すること
  • 第4章 震災体験を通した総合的な学びの実践—神戸における震災後の社会科授業を中心にして
  • 第5章 防衛的学習と拡張的学習—ホルツカンプの学習理論について
  • 第6章 歴史学習における最近接発達領域の創造—参加的学習と学習者の共同体
  • 第7章 小学校歴史教育における参加的学習の可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA30716989
  • ISBN
    • 4762007218
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    155p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ