精選実例に学ぶ営業店融資推進150
著者
書誌事項
精選実例に学ぶ営業店融資推進150
金融財政事情研究会 , きんざい(販売), 1996.11
- 上巻
- 中巻
- 下巻
- タイトル読み
-
セイセン ジツレイ ニ マナブ エイギョウテン ユウシ スイシン 150
電子リソースにアクセスする 全3件
大学図書館所蔵 件 / 全3件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
収録内容
- 上巻: 設備資金ニーズ編
- 中巻: 運転資金ニーズ編
- 下巻: 経営改善資金ニーズ編
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上巻 ISBN 9784322226416
目次
- 製造・加工業
- 建設・不動産業
- 運輸・通信業
- 卸・小売業
- サービス・飲食業
- 医療・教育・個人
- 巻冊次
-
中巻 ISBN 9784322226515
内容説明
バブル崩壊後の金融不況は、経済・社会システムの転換期とも相まって、不良債権処理と新しい時代に対応するための金融システムの変革という大きな課題を金融界に投げかけました。この間、金融機関においては不良債権処理という痛みを伴いつつも、経営基盤の強化・拡充を目指し、経営のリストラクチャリングと同時に、産業・社会システムの構造転換に対応すべく、産業各界あるいは個人の資金ニーズへの対応、また新しい金融サービスの提供等の努力が続けられてきました。あわせて、バブル期の“過度な担保主義”による融資から脱却し、「事業性を見極めた」融資への転換を進めることも企図されているのです。本書は、このような金融機関の融資姿勢の変化をとらえて、この間、全国の金融機関の営業店で実際に行われてきた融資の成功事例を155ケース取り上げ、編さんしたものです。
目次
- 製造・加工業
- 建設・不動産業
- 卸・小売業
- サービス・飲食業
- ベンチャー業
- 巻冊次
-
下巻 ISBN 9784322226614
内容説明
バブル崩壊後の金融不況は、経済・社会システムの転換期とも相まって、不良債権処理と新しい時代に対応するための金融システムの変革という大きな課題を金融界に投げかけました。この間、金融機関においては不良債権処理という痛みを伴いつつも、経営基盤の強化・拡充を目指し、経営のリストラクチャリングと同時に、産業・社会システムの構造転換に対応すべく、産業各界あるいは個人の資金ニーズへの対応、また新しい金融サービスの提供等の努力が続けられてきました。あわせて、バブル期の“過度な担保主義”による融資から脱却し、「事業性を見極めた」融資への転換を進めることも企図されているのです。本書は、このような金融機関の融資姿勢の変化をとらえて、この間、全国の金融機関の営業店で実際に行われてきた融資の成功事例を155ケース取り上げ、編さんしたものです。
目次
- 製造・加工業
- 建設・不動産業
- 運輸・通信業
- 卸・小売業
- サービス・飲食業
- 医療・個人
「BOOKデータベース」 より