書誌事項

音の棲むところ

宮沢和史 [著]

ラティーナ, 1996.12-

  • [1]
  • 2
  • 3

タイトル別名

音の棲むところ3 (トレス)

タイトル読み

オト ノ スム トコロ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

[1]の写真: 石田昌隆ほか

宮沢和史旅と音の軌跡: [1] p172-177

内容説明・目次

巻冊次

[1] ISBN 9784947719010

内容説明

「島唄」「風になりたい」等のヒットを放つザ・ブームのヴォーカリスト、宮沢和史が、沖縄、東南アジア、キューバ、ジャマイカ、ブラジル…豊かな歌を生むためのインスピレーションの源となった旅の記憶を静かに、今、この一冊の本で紡いでみせる。

目次

  • エッセイ(島唄の時間軸;洗い流された一生;永遠に鳴り続ける音色 ほか)
  • 対談(蔵前仁一;大貫妙子;久保田麻琴×サンディー ほか)
  • 旅と音の軌跡1966〜1996
  • NOTES・MAPS
巻冊次

2 ISBN 9784947719027

内容説明

音を求めて世界を彷徨うMIYAZAWA。ロンドン、ブラジルの仲間との痛快音体験。

目次

  • エッセイ(温かな店と出会う;竿の畳みっぷりのいい男;カッコ悪い(?)旅;ヨーロッパの成熟;ロンドンからのメッセージ;音の棲む町、サルヴァドールへ ほか)
  • 対談・宮沢和史×カルリーニョス・ブラウン
  • 鼎談・宮沢和史×マルコス・スザーノ×フェルナンド・モウラ
巻冊次

3 ISBN 9784947719065

内容説明

南米、東欧へ、そしてまた中南米へ。歌を届けるために奔走しつづける宮沢和史、終わることのない音楽の旅路—。月刊ラティーナ好評連載の単行本化!シリーズ第3弾。

目次

  • セルフポートレート
  • 3年振りのバイーアに想う
  • 黙示録ゲバラとエビータのためのタンゴ
  • 沖縄音楽シーンの今
  • 音楽の中に息づく遙かなる情景
  • 大いなるスケールの宅録アルバム
  • さらなる興奮を音楽に求めて
  • ありがとう沖縄これからもよろしく
  • 「ブエノスアイレスへ。」序章
  • ひとつになった「島唄」〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA30737038
  • ISBN
    • 494771901X
    • 4947719028
    • 9784947719065
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ