べたがけを使いこなす

著者

    • 岡田,益己 オカダ,マスミ
    • 小沢,聖 オザワ,キヨシ

書誌事項

べたがけを使いこなす

岡田益己, 小沢聖編著

農山漁村文化協会, 1997.2

タイトル読み

ベタガケ オ ツカイコナス

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

べたがけには、寒け除け、暑さ除け、虫除け、風除け、乾燥防止など様々な作用がある。その目的に適した多様な資材も用意されている。被覆方法も、じかがけ、うきがけなど多様である。適切な資材を適切な方法で使えば、あの頼りない一枚の薄衣からはとても想像できない効果が生まれる。この一枚の薄布の特性・作用・活用ポイントを徹底ガイド。

目次

  • 1 べたがけ入門豆知識(べたがけの故郷—沖縄;いろいろあるぞ、べたがけ資材;いろいろあるぞ被覆方法 ほか)
  • 2 べたがけの活用ポイント集(凍霜害・寒害を防ぐ;生育を早める;低温期に大きい生育促進・凍上防止効果 ほか)
  • 3 産地を支えるべたがけ利用の知恵(北海道・北見 こんな紙きれ一枚、が変えてしまった北海道農業;青森・上北 トンネルと露地をつなぐ作型、となったべたがけ;岩手・山形村 べたがけで三億円をめざす、山間地のかあさん達 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA31034328
  • ISBN
    • 454096089X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    159p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ