書誌事項

ロダンと花子

沢田助太郎著

中日出版社 , 愛知県郷土資料刊行会 (発売), 1996.10

タイトル別名

Rodin & Hanako

タイトル読み

ロダン ト ハナコ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

1994年刊の再刊

花子関係年表: p233-237

参考文献: p240-242

内容説明・目次

内容説明

ロダンのモデルになった唯一の日本女性!欧米18ヵ国、20年を女座長として巡業し、熱狂的な人気を博した大女優“花子”の波乱の生きざまを描いたドキュメント。岐阜県芸術文化奨励賞受賞。明治時代の無学な一女性(身長136cm、体重30kg)が33歳で単身ヨーロッパに渡り、その体当たり的演技がうけ、一流劇場でロングラン。“花子”の名をとった酒、タバコが発売されたほど。高村光太郎の『ロダン』、森鴎外の短編「花子」にも紹介され、謎の部分が多かったが新資料で解明。

目次

  • 第1章 花子の生いたち
  • 第2章 芸者で渡欧して女優になるまで
  • 第3章 サヴォイ劇場に出演
  • 第4章 ロダンとの出会い
  • 第5章 「死の首」はいかにして作られたか
  • 第6章 花子はロダンの愛人であったのか
  • 第7章 花子の大成功
  • 第8章 帰国まで
  • 第9章 彫刻を手に入れる
  • 第10章 花子の晩年
  • 第11章 スエーデンの花子
  • 第12章 ロシアの花子
  • 結び 鴎外の短篇「花子」をめぐって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA31600742
  • ISBN
    • 4885191181
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    名古屋,[名古屋]
  • ページ数/冊数
    242p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ