幕末五人の外国奉行 : 開国を実現させた武士
Author(s)
Bibliographic Information
幕末五人の外国奉行 : 開国を実現させた武士
中央公論社, 1997.7
- Title Transcription
-
バクマツ ゴニン ノ ガイコク ブギョウ : カイコク オ ジツゲン サセタ ブシ
Available at 58 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
米領事ハリスに「東海の知己」と親しまれた井上信濃守清直。すべてにおいて天才の誉れ高い岩瀬肥後守忠震。勝麟太郎らを育てた長崎海軍伝習所の生みの親、永井玄蕃頭尚志。箱館と横浜の町をととのえた堀織部正利煕。最期まで幕府を案じて逝った水野筑後守忠徳。諸外国との条約締結、横浜開港、長崎海軍伝習所の創設。初代外国奉行の五人が携わった数々の事業は、やがて明治の礎となっていく。開国に取り組んだ幕臣たちの活躍と悲劇。
Table of Contents
- 阿部正弘の海防策
- 長崎奉行水野筑後守忠徳
- 海防掛目付の登用
- 日英協約、日露和親条約の成立
- 下田奉行井上信濃守清直
- 長崎海軍伝習所取締永井玄蕃頭尚志
- 箱館奉行堀織部正利煕
- 阿部の積極開国策
- 下田に於ける井上とハリス
- 永井観光丸で帰府〔ほか〕
by "BOOK database"