書誌事項

讀書随筆

大草實編輯

矢の倉書店, 1939.9

普及版

タイトル別名

読書随筆

Soliloquies of book lovers

タイトル読み

ドクショ ズイヒツ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 鉋くづ / 姉崎正治著
  • モリエールと病氣 / 吉江喬松著
  • 飜譯の意義 / 澤村寅二郎著
  • でたらめ小説 / 辰野隆著
  • モリスと資本論 / 壽岳文章著
  • フローベルについて / 正宗白鳥著
  • シエイクスピア・ガーデン / 市河三喜著
  • 普遍妥當性といふ言葉 / 桑木嚴翼著
  • 讀書について / 山口昇著
  • 法の壽命 / 山本忠興著
  • 大般若經書冩 / 清野謙次著
  • 脚色上のシチユエーションと鬮びき / 森田草平著
  • 浄瑠璃太夫と新刀鍛冶 / 幸田成友著
  • 随想五題 / 中村進午著
  • 西鶴の一句 / 藤井乙男著
  • それからそれへ / 土井晩翠著
  • 坂本龍馬の「藩論」 / 尾佐竹猛著
  • 梅と櫻 / 呉文炳著
  • 剽竊・僞作・惡戯 / 新關良三著
  • 僞作 / 野村兼太郎著
  • 空想國物語 / 新明正道著
  • チヨツト「大言海」を覗いて見る / 牧野富太郎著
  • 萬葉歌人の耳 / 次田潤著
  • ケルムスコツト・チヨーサア / 山田珠樹著
  • 嫉妬の分析 / 高田保馬著
  • 秋の人 / 長谷川如是閑著
  • 旅と小説 / 本位田祥男著
  • 貝原益軒の大疑録 / 桑木或雄著
  • 俳句の特色と英譯の俳句 / 井上哲次郎著
  • 英學者の備忘録より / 野口米次郎著
  • 讀まぬ國書かぬ國 / 下村海南著
  • 沙翁 / 高田早苗著
  • 鞘當 / 高野辰之著
  • 國産學 / 船田享二著
  • 飜譯難 / 戸川秋骨著
  • 珍しい書物の名
  • 玩物喪志 / 黒田亮著
  • 二つの全集を中心に / 木下杢太郎著
  • 外國人名の發音について / 山本修二著
  • プラトンのことば / 新村出著
  • グンデルト氏の仕事 / 茅野蕭々著
  • 西行の傑作一首 / 川田順著
  • フィッツマイエルの日本文學譯本 / 小牧健夫著
  • 進化學者の追憶 / 小泉丹著
  • 言葉のない戀愛 / 萩原朔太郎著
  • 知識人の迷路 / 杉山平助著
  • 教育日本の力 / 入澤宗壽著
  • ポー、バルザツク、ペスト / 下田次郎著
  • ヴィョンかヴィロンか / 太宰施門著
  • 國語異義の珍談 / 堀口九萬一著
  • 中學生に導かれて / 山田孝雄著
  • 羅馬使節と其前後 / 林癸未夫著
  • ヘツベルのことども / 山岸光宣著
  • 文壇人の語學逸話 / 豊田實著
  • 廣告文に現れたる文化文政以降の文藝について / 石川文吾著
  • 伯林の記憶 / 小泉信三著
  • 圖書館の利用 / 石原謙著
  • 小説とそうして法律 / 立 作太郎著
  • 決闘 / 小西重直著
  • ニユートンの萬有引力に對するフツクの抗議 / 三枝彦雄著

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA31752296
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    364, 2p
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ