著者
書誌事項
水産振興
東京水産振興会編
河童社
- タイトル読み
-
スイサン シンコウ
この図書・雑誌をさがす
注記
出版者変更: 河童社→東京水産振興会
記述は第76号(7巻第12号)(昭和48年12月刊)による
-
1
- 沿岸漁業における後継者問題 : その現状と展望
-
加瀬和俊 [著]
東京水産振興会 2011.7 水産振興 / 東京水産振興会編 523号
所蔵館2館
-
2
- 「長崎県のまき網漁業」 : 過去から現在、そしてこれから
-
小坂安廣 [著]
東京水産振興会 2011.5 水産振興 / 東京水産振興会編 521号
所蔵館1館
-
3
- 我が国の資源管理のあり方 : 資源管理・漁業所得補償対策実施によせて
-
木島利通 [著]
東京水産振興会 2011.4 水産振興 / 東京水産振興会編 520号
所蔵館1館
-
4
- まぐろ漁業の危機と存続の検証
-
濱田武士 [著]
東京水産振興会 2011.3 水産振興 / 東京水産振興会編 519号
所蔵館1館
-
5
- 水産業を核とした標津町の地域づくり : 地域HACCP (ハサップ) と体験交流事業を中心として
-
金田照男, 熊谷純郎 [著]
東京水産振興会 2011.2 水産振興 / 東京水産振興会編 518号
所蔵館1館
-
6
- 海洋の生物多様性保全と持続可能な利用
-
山内愛子 [ほか] [著]
東京水産振興会 2011.1 水産振興 / 東京水産振興会編 517号
所蔵館1館
-
7
- 東京とクジラ
-
大隅清治 [著]
東京水産振興会 2010.11 水産振興 / 東京水産振興会編 515号
所蔵館1館
-
8
- 三大内湾域のアサリ漁業と東京湾の再生 : 養貝場の回復と無料潮干狩り場の造成
-
松浦勉 [著]
東京水産振興会 2010.10 水産振興 / 東京水産振興会編 514号
所蔵館1館
-
9
- カナダ・ニューファンドランドの漁業と漁業管理-TACとIQについての一考察-
-
東村玲子 [著]
東京水産振興会 2010.9 水産振興 / 東京水産振興会編 513号
所蔵館1館
-
10
- 水産物の名称表示-止まらない偽装表示と規制の強化-
-
末永芳美 [著]
東京水産振興会 2010.8 水産振興 / 東京水産振興会編 512号
所蔵館1館
-
11
- 今、あえて漁村計画論 : 漁村づくりの来し方と行く末について
-
富田宏 [著]
東京水産振興会 2010.7 水産振興 / 東京水産振興会編 511号
所蔵館1館
-
12
- 東京湾における人とマハゼの関係史
-
工藤貴史, 吉野暢之[著]
東京水産振興会 2010.12 水産振興 / 東京水産振興会編 516号
所蔵館1館
-
13
- 担当者が語る水産の動向 : 平成21年度水産白書に寄せて
-
大橋貴則 [著]
東京水産振興会 2010.6 水産振興 / 東京水産振興会編 510号
所蔵館1館
-
14
- 海獣による漁業被害の救済問題を考える : えりも漁協地区におけるゼニガタアザラシを事例として
-
廣吉勝治 [ほか] [著]
東京水産振興会 2010.5 水産振興 / 東京水産振興会編 509号
所蔵館1館
-
15
- 日本の豊かな海の幸 : 水族館と干物から見つめる
-
新野大
東京水産振興会 2010.3 水産振興 / 東京水産振興会編 507号
所蔵館1館
-
16
- 韓国水産業の国際化と今後の課題
-
張瑛秀 [著]
東京水産振興会 2010.4 水産振興 / 東京水産振興会編 508号
所蔵館1館
-
17
- 持続する漁村を目指して : 地域活性化の起爆剤として漁村女性の起業活動
-
関いずみ [著]
東京水産振興会 2010.2 水産振興 / 東京水産振興会編 506号
所蔵館1館
-
18
- 社会, 経済環境変化で「動き」, 「変る」 : 市場構造変動時代の「地域密着」 : 第117回水産振興のための講演会
-
川一男[述] ; 東京水産振興会編
東京水産振興会 2010.1 水産振興 / 東京水産振興会編 505号
所蔵館1館
-
19
- 「我が国における総合的な水産資源・漁業の管理のあり方」について
-
牧野光琢 [著]
東京水産振興会 2009.12 水産振興 / 東京水産振興会編 504号
所蔵館1館
-
20
- 日本産有用十脚甲殻類(エビ・カニ類)
-
武田正倫 [著]
東京水産振興会 2009.11 水産振興 / 東京水産振興会編 503号
所蔵館1館