著者
書誌事項
水産振興
東京水産振興会編
河童社
- タイトル読み
-
スイサン シンコウ
この図書・雑誌をさがす
注記
出版者変更: 河童社→東京水産振興会
記述は第76号(7巻第12号)(昭和48年12月刊)による
-
61
- エチゼンクラゲの大量出現とその対策
-
上野俊士郎 [著]
東京水産振興会 2006.3 水産振興 / 東京水産振興会編 459号
所蔵館1館
-
62
- 漁業・水産業分野における労働力の国際化
-
三輪千年著
東京水産振興会 2006.1 水産振興 / 東京水産振興会編 457号
所蔵館1館
-
63
- 水産物はどうなるか-消費・加工・物流の新潮流- : 第113回水産振興のための講演会
-
浦野光人著
東京水産振興会 2005.11 水産振興 / 東京水産振興会編 455号
所蔵館1館
-
64
- 食育基本法について
-
大内亘著
東京水産振興会 2005.12 水産振興 / 東京水産振興会編 456号
所蔵館1館
-
65
- 沿岸環境の長期変動と水産資源 : 瀬戸内海を中心に
-
武岡英隆著
東京水産振興会 2005.10 水産振興 / 東京水産振興会編 454号
所蔵館1館
-
66
- 海と魚と人間と
-
中村幸昭著
東京水産振興会 2005.9 水産振興 / 東京水産振興会編 453号
所蔵館1館
-
67
- 農林水産物輸出の現状と推進方向
-
和泉真理著
東京水産振興会 2005.8 水産振興 / 東京水産振興会編 452号
所蔵館1館
-
68
- 漁業金融の現状と課題
-
出村雅晴著
東京水産振興会 2005.7 水産振興 / 東京水産振興会編 451号
所蔵館1館
-
69
- 自発摂餌へのとりくみ : 十年の歩み
-
田端満生著
東京水産振興会 2005.5 水産振興 / 東京水産振興会編 449号
所蔵館1館
-
70
- 水産白書の概要
-
平野智巳著
東京水産振興会 2005.6- 水産振興 / 東京水産振興会編 450号,
462号, 474号, 486号, 498号 平成16年度 , 平成17年度 , 平成18年度 , 平成19年度 , 平成20年度 , 平成22年度
所蔵館1館
-
71
- 中国における水産物需給問題 : 需給特性と需給構造をめぐって
-
包特力根白乙著
東京水産振興会 2005.4 水産振興 / 東京水産振興会編 448号
所蔵館1館
-
72
- 水産資源管理の基本理念について
-
長谷成人著
東京水産振興会 2005.3 水産振興 / 東京水産振興会編 447号
所蔵館1館
-
73
- ウーマンズフォーラム魚12年の軌跡 : 国をあげて「海の食料政策」をつくろう
-
白石ユリ子著
東京水産振興会 2005.1 水産振興 / 東京水産振興会編 445号
所蔵館1館
-
74
- フィッシュ・マーケティングの将来性 : 日本型食生活を世界へ : 第112回水産振興のための講演会
-
田島義博述
東京水産振興会 2004.12 水産振興 / 東京水産振興会編 444号
所蔵館1館
-
75
- 水産加工残滓(魚あら)を利用した魚醤油開発
-
小泉武夫, 角田潔和, 森哲也著
東京水産振興会 2004.11 水産振興 / 東京水産振興会編 443号
所蔵館1館
-
76
- 変革する流通における将来の水産を主とする食品物流について : 座談会
-
伊藤裕康ほか述
東京水産振興会 2004.9 水産振興 / 東京水産振興会編 441号
所蔵館1館
-
77
- 本音で語る資源回復計画
-
佐藤力生著
東京水産振興会 2004.10 水産振興 / 東京水産振興会編 442号
所蔵館1館
-
78
- 海外サケ養殖資本の展開とアグリビジネス化 : 水産におけるインテグレーション形成とグローバリズムの進展
-
佐野雅昭著
東京水産振興会 2004.8 水産振興 / 東京水産振興会編 440号
所蔵館1館
-
79
- 廃FRP漁船の適正処理とリサイクルに向けて
-
愛澤政仁著
東京水産振興会 2004.5 水産振興 / 東京水産振興会編 437号
所蔵館2館
-
80
- 海の記憶
-
塚田國之著
東京水産振興会 2004.7 水産振興 / 東京水産振興会編 439号
所蔵館2館