もっとも長い塩の道 : 日本海・アルプス・太平洋350km
著者
書誌事項
もっとも長い塩の道 : 日本海・アルプス・太平洋350km
ぎょうせい, 1997.8
- タイトル読み
-
モットモ ナガイ シオ ノ ミチ : ニホンカイ アルプス タイヘイヨウ 350km
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全28件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
そのほかの編著者: 榛村純一, 渡辺貴介
内容説明・目次
内容説明
糸魚川から御前崎まで、日本の中心部を南北に貫くフォッサマグナ。ここに息づく古道「塩の道」。幾多のドラマや遺跡を味わい、芸能、食を堪能するまったく新しい観光地として、今わたくしたちの前に甦った!新潟・長野・静岡12市36町村。
目次
- 第1章 塩の道とは何か
- 第2章 塩の道の歴史
- 第3章 塩の道の可能性と寄せる期待
- 第4章 塩の道へのいざない
- 第5章 塩の道とわがまち・わがむら
- あとがき 日本列島の生涯学習街道に昇華するように
「BOOKデータベース」 より