書誌事項

漱石の文体

宮澤健太郎著

洋々社, 1997.9

タイトル読み

ソウセキ ノ ブンタイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

夏目漱石の肖像あり

内容説明・目次

内容説明

名作はいかにして誕生したか?漱石の心のひだと文体のかかわりが読め、創作の背景が見えてくる。57点の図表を収録し、やさしく説き明かす。

目次

  • 序章 継続と変
  • 『倫敦消息』をめぐって
  • 「鳥獣人物戯画」と漱石の『猫』
  • 『坊つちやん』の文体論
  • 「漾虚集」の文体論
  • 『虞美人草』の文体論
  • 『門』の文体論
  • 『夢十夜』の文体論
  • 『彼岸過迄』の文体論
  • 『行人』『こゝろ』の文体論
  • 追章『こゝろ』の問題点
  • 『明暗』の文体論
  • 漱石と書
  • 作品中の子供をめぐって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA32417559
  • ISBN
    • 489674909X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p, 図版[2]p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ