貨幣と経済 : 貨幣理論の形成と展開
著者
書誌事項
貨幣と経済 : 貨幣理論の形成と展開
(武蔵大学研究叢書, No.83)
昭和堂, 1997.8
- タイトル読み
-
カヘイ ト ケイザイ : カヘイ リロン ノ ケイセイ ト テンカイ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
貨幣と経済 : 貨幣理論の形成と展開
1997
限定公開 -
貨幣と経済 : 貨幣理論の形成と展開
並立書誌 全1件
-
-
貨幣と経済 : 貨幣理論の形成と展開 / 清水敦著
BA3201479X
-
貨幣と経済 : 貨幣理論の形成と展開 / 清水敦著
大学図書館所蔵 件 / 全35件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書は、重商主義から古典派をへてマルクスにいたるまでの貨幣理論について検討しようとするものである。
目次
- 第1部 重商主義理論と古典派の生成(重商主義の貨幣理論—ジョン・ロック;古典派的貨幣理論の生成—ヒューム、ハリス、カンティロン)
- 第2部 古典派の時代(アダム・スミスの貨幣理論;地金論争とリカードの貨幣理論;銀行学派の貨幣理論—トゥックとフラートン)
- 第3部 マルクス的展開(マルクスの貨幣理論)
「BOOKデータベース」 より