Bibliographic Information

和州芳野山勝景圖

貝原篤信記

柳枝軒茨城多左衛門, [正徳3 [1713]序]

Other Title

吉野山名勝考

吉野名勝考

和州芳野山勝景図

扶桑名勝圖

扶桑名勝図

Title Transcription

ワシュウ ヨシノヤマ ショウケイズ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和古書(明治初期刊行)につき記述対象毎に書誌作成

書名は題簽書名

巻頭書名: 吉野山名勝考

巻末書名: 吉野名勝考

国書総目録書名: 和州芳野山勝景図

著者名は序文による

出版地, 出版者は「扶桑名勝圖」(他3部書)の奥付による, 出版年は序文の「正徳癸巳年 八十四翁貝原篤信記」による

書型: 折帖仕立て(29.3×16.6cm), 見開き全24面

平仮名交じり文

題辞: 「棲神霊藪」甘白書(甘白は松崎蘭谷の別号), 3面 ; 名所図: 画工は不明

題簽は原装, 布製, 花枠, 表紙中央(21.2×4.6cm)

表紙は原装, 菊唐草緞子, 料紙は雲母散らし, 見返しは薄桃色無地1面

折本, 帙入り

蔵書印: 朝田氏圖書記

「和州芳野山勝景圖」は「扶桑名勝圖」(正徳3年から亨保3年に渉って刊行)の一部書である。 「扶桑名勝圖」は, 日本三景に吉野山を加えた4名所の詳細な木版手彩色画図に福岡藩儒貝原益軒, 仙台藩儒佐久間洞巖らの解説を付した四部書に「平安城図」(未刊)を加えた五部書からなる, 図の解説文(名所考)は, 貝原益軒著「和州巡覧記」の吉野の部分, 「六田」から「如意輪寺」まで全36箇所の記述を殆んど流用したもの

記述は「九州大学附属図書館所蔵貴重資料画像データベース・解題」(九州大学大学院文学研究科博士後期課程 川平敏文・勝又 基共著)による

Details

  • NCID
    BA32695154
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    1帖
  • Size
    30×17cm
Page Top