「ペルー人質事件」解読のための21章

書誌事項

「ペルー人質事件」解読のための21章

太田昌国著

現代企画室, 1997.8

タイトル読み

ペルー ヒトジチ ジケン カイドク ノ タメ ノ 21ショウ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

関連日録: p10-13

内容説明・目次

内容説明

大使公邸占拠事件の本質を明かし、武力行使を賛美する頽廃した言論状況とたたかう21章。

目次

  • 序 「事件」の前に(500年戦争の行方・フジモリ大統領の誕生に際して;ガルシア=マルケスとバルガス=リョサの、交差点)
  • 1 予告なき発端(日本大使公邸はなぜ狙われたのか;南北格差残す新自由主義に反発—インタビュー ほか)
  • 2 過程(膠着状態の「ペルー人質事件」報道について—談話;拡大する米州自由貿易体制に対する抵抗 ほか)
  • 3 終わりなき結末(強行突破をどう思うか—電話インタビュー;ペルー強行突入による解決 私はこう思う—談話 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA32723635
  • ISBN
    • 4773897139
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ