書誌事項

薬用資源学

山崎幹夫, 斉藤和季編集

(薬学教科書シリーズ)

丸善, 1997.9

タイトル読み

ヤクヨウ シゲンガク

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆: 山崎幹夫ほか

内容説明・目次

内容説明

本書では、植物、海洋生物、微生物、伝承医薬などを薬用資源の視点から見直し、資源の確保・改良へのバイオテクノロジーの応用、薬用資源の探索に有用な薬効評価の問題をとりあげ、さらに、これらの資源が生命科学の解明に応用され、医薬品として開発され、有効に利用されるまでの過程を、基礎的な知識から、具体的な方法論までわかりやすく解説する。

目次

  • 第1章 新しい薬用資源学の役割
  • 第2章 薬用資源としての植物
  • 第3章 医薬資源としての海洋生物、微生物
  • 第4章 伝承医薬
  • 第5章 植物バイオテクノロジー
  • 第6章 有効成分の生合成
  • 第7章 有効成分の単離・構造決定
  • 第8章 薬用資源の探索・薬効評価および生命科学への応用
  • 第9章 医薬品としての有効利用
  • 第10章 生薬各論

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA32822047
  • ISBN
    • 4621043579
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 273p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ