書誌事項

仮想化しきれない残余

スラヴォイ・ジジェク著 ; 松浦俊輔訳

青土社, 1997.10

タイトル別名

The indivisible remainder : an essay on Schelling and related matters

タイトル読み

カソウカ シキレナイ ザンヨ

大学図書館所蔵 件 / 118

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Verso, 1996) の訳出

内容説明・目次

内容説明

哲学はいかにして作られるか。カントとヘーゲルを結ぶ地平にあって、すでにして、マルクスやフロイトの問題を先取りしていたといわれるシェリングを梃子に、これまでどのような理論化からも漏れ落ちてきた現実を精緻に追跡。政治から映画・ポップカルチャーまでを射程に、コンピュータと性、イデオロギーの終焉、量子論の世界観など、後期資本主義文化の現況をラディカルに解析する、ジジェク思想の到達点。

目次

  • 第1部 F・W・J・シェリング、あるいは弁証法的唯物論の起源(即自的シェリング—「諸力のオーガズム」;対ヘーゲル的シェリング—「消える媒介者」)
  • 第2部 関連すること(ラカンと量子物理学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ