近代日本の公民教育 : 教科書の中の自由・法・競争
Author(s)
Bibliographic Information
近代日本の公民教育 : 教科書の中の自由・法・競争
名古屋大学出版会, 1997.12
- Title Transcription
-
キンダイ ニホン ノ コウミン キョウイク : キョウカショ ノ ナカ ノ ジユウ ホウ キョウソウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 237 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
近代市民社会の原理や機構はどのように教えられてきたのか。明治以降の、自然権論を基調とする公民教育の営みとその逸脱のあり様を明らかにし、教育の現在に示唆を与える労作。
Table of Contents
- 序章
- 第1章 キリスト教的社会実在論とその受容
- 第2章 功利主義的「自由競争」概念とその受容
- 第3章 欧米政治・法理論の受容と変容
- 第4章 修身教授方法としての暗誦主義の形成
- 第5章 生徒規則における法概念の変容
- 第6章 立憲帝国主義者の公民教育論
- 第7章 法制及経済の理念とその変容
- 第8章 法制及経済教科書における「法」と「社会」
- 第9章 公民科と修身科、法制及経済
- 第10章 公民科教育論における社会政策論
- 第11章 公民科教科書における体制的危機認識
- 第12章 郷土教育連盟の理念とその挫折
- 終章
by "BOOK database"