起死回生の数学的発想 : 数式もコンピューターも必要ない、ものの見方の科学

Bibliographic Information

起死回生の数学的発想 : 数式もコンピューターも必要ない、ものの見方の科学

芳沢光雄著

扶桑社, 1997.12

Title Transcription

キシ カイセイ ノ スウガクテキ ハッソウ : スウシキ モ コンピューター モ ヒツヨウ ナイ モノ ノ ミカタ ノ カガク

Available at  / 38 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書は、極端に嫌われてしまったばかりか、その本当の魅力や潜在能力すら顧みられないまま忘れ去られてしまいそうな哀れな「数学」のために、優しく、ときにはユーモアを込めて、特に数学嫌いの皆さんに向けて書かれました。数学以前の問題として重要な、「ものの見方と考え方」をできるだけ数式を使わずに楽しく表します。

Table of Contents

  • 約束や条件にもっと敏感になれ!
  • これで個性は育つのか?
  • YES・NO型質問の落とし穴
  • 世の中のしくみは、「同型」を見つけて考えろ
  • 抽象化や一般化は、曖昧な表現じゃない
  • 「ウソ」によく似た背理法
  • 口ゲンカに弱い数学者
  • 良いときと悪いときと両方あって成り立つ
  • 「自分」が選択されなかったときに…
  • 小学生に集合を教えたら〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA34065962
  • ISBN
    • 4594024114
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    196p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top