八幡信仰と修験道
著者
書誌事項
八幡信仰と修験道
吉川弘文館, 1998.2
- タイトル読み
-
ハチマン シンコウ ト シュゲンドウ
大学図書館所蔵 全131件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
古来より広く信仰されている八幡信仰は、豊前国宇佐神宮に始まる。宇佐八幡宮において宮寺が最初に成立するという新視点から、八幡信仰の源流をはじめ、神仏習合など多角的に追究し、山岳仏教や修験道にも言及する。
目次
- 第1 宇佐宮と八幡信仰の源流
- 第2 宇佐宮の社領と境内十郷
- 第3 八幡信仰と神仏習合
- 第4 六郷満山の信仰と歴史
- 第5 九州の霊山と修験道
「BOOKデータベース」 より