交通学・130年の系譜と展望 : 21世紀に学ぶ人のために
著者
書誌事項
交通学・130年の系譜と展望 : 21世紀に学ぶ人のために
流通経済大学出版会, 1998.1
- タイトル別名
-
交通学130年の系譜と展望
- タイトル読み
-
コウツウガク 130ネン ノ ケイフ ト テンボウ : 21セイキ ニ マナブ ヒト ノ タメ ニ
大学図書館所蔵 全83件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
索引: p255-263
内容説明・目次
内容説明
福沢諭吉を原点とするわが国「交通学」130年の歴史を検証し、21世紀に向けての「交通学再構築」の方策を提言する。
目次
- 第1部 わが国における交通学の展開(鉄道論・海運論の時代;交通論の成立—交通機関論の始まり;交通論の充実—交通機関論盛期;経済学からの出発—富永祐治の役割;交通市場論の時代;交通学の功罪)
- 第2部 交通学の将来(2010年には消滅?;各論の時代;交通研究の目的と体系;要約と提言—木を見、森を見る)
「BOOKデータベース」 より