書誌事項

図解人工生命を見る

高間康史著

同文書院, 1998.3

タイトル読み

ズカイ ジンコウ セイメイ オ ミル

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 佐倉統

参考文献: p199

内容説明・目次

内容説明

1987年に「人工生命」という名前が生まれてから10年がたつ。その間、人工生命を取り巻く環境は大きくかわり、芸術、娯楽、経済にいたるまで、人工生命に秘められた可能性と期待は膨らむばかりである。人工生命の定義から誕生、そして社会に与えた影響を踏まえながら、21世紀の生活環境を必ずや変えることになろう人工生命世界をわかりやすく解説する。

目次

  • 第1章 人工生命ってなに?
  • 第2章 人工生命の誕生と衝撃
  • 第3章 ロボットは文明を持ちえるか?
  • 第4章 人工生物と共存する日
  • 第5章 見果てぬ未来をめぐる瞑想と迷走

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA35219132
  • ISBN
    • 4810374610
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    199p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ