協力会社のための自主的安全管理のすすめ方 : 災害防止の実践ノウハウ : 建設現場の管理者と職長のための手引書
著者
書誌事項
協力会社のための自主的安全管理のすすめ方 : 災害防止の実践ノウハウ : 建設現場の管理者と職長のための手引書
清文社, 1997.11
- タイトル別名
-
協力会社の自主的安全管理のすすめ方
- タイトル読み
-
キョウリョク ガイシャ ノ タメ ノ ジシュテキ アンゼン カンリ ノ ススメカタ : サイガイ ボウシ ノ ジッセン ノウハウ : ケンセツ ゲンバ ノ カンリシャ ト ショクチョウ ノ タメ ノ テビキショ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
本書は建設現場の協力会社に、どんな安全管理責任があるか?どんな安全管理体制を作って、どんな役割を果たさなければならないか?全員参加による職場安全活動をどのように進めればよいか?などについて、労働安全衛生法の精神にのっとり、基本的なよりどころを理解しやすいよう、できるだけ平易な表現でまとめました。
目次
- 第1章 協力会社に求められる安全管理責任(労働災害の現状と期待されるもの;まず、果たさなければならない事業者責任 ほか)
- 第2章 協力会社に求められる安全管理体制(店社の安全管理体制;建設現場の安全管理体制 ほか)
- 第3章 協力会社が行う安全施工サイクル活動の進め方(安全施工サイクルとは;毎日行う安全施工サイクル活動 ほか)
- 第4章 行動災害を防ぐ職場安全活動の効果的な進め方(職長が日頃果たさなければならない役割;三大災害の防止は建設関係者の悲願 ほか)
「BOOKデータベース」 より