地球が動いているのはどうしてわかるの? : 太陽系と地球のはなし

Bibliographic Information

地球が動いているのはどうしてわかるの? : 太陽系と地球のはなし

田中三彦文 ; 三善和彦絵

(ひとつの「なぜ」から広がる世界, 5)

偕成社, 1997.4

Title Transcription

チキュウ ガ ウゴイテイルノワ ドウシテ ワカルノ : タイヨウケイ ト チキュウ ノ ハナシ

Available at  / 10 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 太陽は、毎日西の海でおぼれているように見えるけど?
  • 天動説ってどういうもの?
  • なぜ、そんなあやしい話が、長いあいだ信じられたの?
  • なぜ惑星だけ、そんな複雑な動きをするの?
  • プトレマイオスという人は、どんなことをしたの?
  • だれが天動説のまちがいに気づいたの?
  • コペルニクスがはじめて「地球は動いている」っていったの?
  • コペルニクスの地動説をみんなすぐ信じたの?
  • ガリレイは、どんな重要なことをしたの?
  • でも、地球には屋根やかべがないから、向かい風はふくんじゃない?
  • でも、「地球が動いている」って、どうしていえるの?
  • どうやって地球は、太陽のまわりをまわっているの?
  • 地球は、どんな速さで動いているの?
  • どうして地球は動きだしたの?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA3539151X
  • ISBN
    • 4035440507
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    31p
  • Size
    30cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top