なぜアサガオの花は朝ひらくの? : 植物と環境のはなし

Bibliographic Information

なぜアサガオの花は朝ひらくの? : 植物と環境のはなし

埴沙萠文 ; 村松ガイチ絵

(ひとつの「なぜ」から広がる世界, 1)

偕成社, 1997.4

Title Transcription

ナゼ アサガオ ノ ハナ ワ アサ ヒラクノ : ショクブツ ト カンキョウ ノ ハナシ

Available at  / 13 libraries

Description and Table of Contents

Description

物語絵本のような面白さで、小さな「なぜ」から広がってゆく世界を、科学の方法でつぎつぎに解きあかしてゆきます。こまぎれの知識ではなく、科学的な考え方を学び、科学する心を育みます。教科書・学習指導要領にそった内容で、理科の授業に役立ちます。最新の科学知識に基づいています。美しいカラー写真・楽しいイラスト・よくわかる図解がいっぱいで、見やすく・わかりやすい編集。小学中級以上。

Table of Contents

  • うごく植物は、あるの?
  • 木や草の葉のつき方に、きまりはあるの?
  • サボテンは、水がなくても育つの?
  • サツマイモが、どうして棚からぶらさがるの?
  • アサガオの花は、なぜ朝ひらくの?
  • タンポポの綿毛は、いつ生えてくるの?
  • カタバミのたねは、どうして飛ぶの?
  • 木の実をまいても、芽ばえないのはなぜ?
  • たねは、いつできたの?
  • ドングリは、ころころころがるかな?
  • バナナのたねは、どこにあるの?
  • 冬になってもヒマワリの実は散らなかったけど、どうして?
  • 雑草がたくましいのは、なぜ?
  • 人間だいすきな草ってあるの?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA35391994
  • ISBN
    • 4035440108
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    31p
  • Size
    30cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top