Bibliographic Information

アジア小農業の再発見

岩崎美佐子, 大野和興編著

緑風出版, 1998.4

Other Title

アジア小農業の再発見

Title Transcription

アジア ショウノウギョウ ノ サイハッケン

Available at  / 80 libraries

Note

その他の執筆者: 神田浩史, オルデンドゥー・S・チャタジー

Description and Table of Contents

Description

アジアの村々で展開された縁の革命と、ODAの農業援助などによる農業の近代化は、何をもたらしたのか?それは農民の暮らしを豊かにするどころか、逆に不安定化させ、農業の破壊と環境の破壊をもたらすばかりであった。しかし、そうしたなかでアジアの伝統的農法、循環型農業、自然農法、複合小農業といった、もうひとつの農業づくりが試みられている。本書は、こうした農民の実践を支援するNGOの人々が、豊富な経験と研究、調査をもとにレポートし、アジア農業の現在と未来を考える。

Table of Contents

  • 豊かさが貧困を生み、生産が破壊を生む
  • カンボジア—食糧増産援助の波紋
  • 利権としての食糧援助
  • いかにして農民は自己決定権を失ったか
  • 生き方を取り戻すタイ農民
  • いかにして地域の資源を取り戻すか
  • 越境する志
  • “つなぐ”ということ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA35482819
  • ISBN
    • 4846198065
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    269p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top