Renée Fleming : the beautiful voice
著者
書誌事項
Renée Fleming : the beautiful voice
London , PolyGram [distributor], p1998
録音資料(音楽)(CD)
- タイトル別名
-
夏のなごりのバラ〜フレミング/ビューティフル・ヴォイス
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
Sung in French (1st-3rd, 14th), English (4th-5th), Italian (6th), German (7th, 9th, 11th-12th) and Latin (8th)
For soprano and chamber orchestra
Title on container: 夏のなごりのバラ〜フレミング/ビューティフル・ヴォイス
Renée Fleming, soprano ; English Chamber Orchestra ; Jeffrey Tate, conductor
Recorded: 21-28 August 1997, Henry Wood Hall, London
Compact disc
Program notes in Japanese
Texts in French, English, Italian, German and Latin with Japanese translations
London: POCL-1800
"458 858-2"--Label
収録内容
- Louise. Depuis le jour (Louise) / Charpentier = 歌劇「ルイーズ」より. その日から(ルイーズ) : (第3幕) / シャルパンティエ
- Faust. Ô Dieu! que de bijoux! -- Ah! je ris de me voir (Marguerite) / Gounod = 歌劇「ファウスト」より. 何と美しいこの姿(宝石の歌)(マルグリート) : (第3幕) / グノー
- Manon. Je marche sur tous les chemins -- Obèissons quand leur voix appelle (Manon) / Massenet = 歌劇「マノン」より. みんなの声が(マノンのガヴォット)(マノン) : (第3幕) / マスネ
- Songs my mother taught me / Dvořák ; arr. Sir Charles Mackerras = わが母の教えたまいし歌 : op. 55-4 / ドヴォルザーク ; マッケラス編曲
- Martha. 'Tis the last rose of summer (Harriet) / Flotow = 歌劇「マルタ」より. 夏のなごりのバラ(庭の千草)(ハリエット) : (第2幕) / フロトウ
- La rondine. Chi il bel sogno di Doretta (Magda) / Puccini = 歌劇「つばめ」より. ドレッタのすばらしい夢(ドレッタの夢)(マグダ) : (第1幕) / プッチーニ
- Die tote Stadt. Glück, das mir verblieb (Marietta) / Korngold = 歌劇「死の都」より. マリエッタの歌(マリエッタ) : (第1幕) / コルンゴルト
- Carmina Burana. In trutina / Orff = 歌劇「カルミナ・ブラーナ」より. 天秤棒に心をかけて / オルフ
- Morgen! / R. Strauss = 明日には! : op. 27-4 / R.シュトラウス
- Vocalise / Rachmaninov ; transc. Daniel Braden = ヴォカリーズ : op. 34-14 / ラフマニノフ ; ブラーデン編曲
- Die Fledermaus. Klänge der Heimat (Rosalinde) / J. Strauss II = 喜歌劇「こうもり」より. チャルダーシュ「故郷の調べ」(ロザリンデ) : (第2幕) / J.シュトラウスII世
- Die lustige Witwe. Es lebt' eine Vilja (Hanna) / Lehár = 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より. ヴィリアの歌(ハンナ) : (第2幕) / レハール
- Luna. Epilogo / José María Cano = 歌劇「月」より. エピローグ / ホセ・マリア・カノ
- Chants d'Auvergne. Baïlèro / Canteloube = 「オーヴェルニュの歌」より. バイレロ / カントルーブ