ソウル大学校所蔵近世芸文集

書誌事項

ソウル大学校所蔵近世芸文集

鳥居フミ子 [編]著

勉誠社, 1998.2-

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻

タイトル別名

近世芸文集 : ソウル大学校所蔵

タイトル読み

ソウル ダイガッコウ ショゾウ キンセイ ゲイブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

影印

第3,4,5,6巻の出版者名: 勉誠出版

日本近世板本目録(ソウル大学校中央図書館所蔵): 第4巻 p2391-2512.

日本近世板本目録(ソウル大学校中央図書館所蔵)索引: 第6巻 巻末p.1-23

収録内容

  • 第1巻: 本朝百家女中鑑
  • 朧月新話 / 荷柴叟著
  • 可意得談 / 湖中突瓢子著
  • 新編かけらふの巻 / 栗杖亭陶山著
  • 窓外不出集 / 妙延山人富雪峯著
  • 昔の夢 / 樺山人著
  • 第2巻: 狂歌二葉草 / 丹青洞恭円撰
  • 天明睦月 / 朱楽菅江撰
  • 癸丑春帖 / 桑楊庵光撰
  • 狂歌巨月賞 / 四方歌垣撰
  • 廻文百余くるま / 三友亭撰
  • 狂歌著聞集 / 石川雅望撰
  • 額面狂歌集 / 臥竜園編
  • 狂歌二十四剛 / 千柳亭撰
  • 狂歌窓の雪 / の庵漢江撰
  • 五十世作楽 / 五十瀬廼屋津葉丸撰
  • 狂歌列仙画像集 / 五車亭亀山撰
  • 第3巻: 戯動大丈夫
  • 敵討双児山
  • 笑初黄金嶋台
  • 玉藻前雲井桧扇
  • 三国妖婦伝
  • 玉柏二人男
  • 富士太郎梅の隠家
  • 昔譯譚宮城野志信
  • 教草戯言試筆
  • いろは新助女文字続文章
  • 出傍題無智哉論
  • 清水寺利生仇討
  • 吉丁字出世の淀鯉
  • 瓢箪かしく打諢物語
  • 蝶双春花壇
  • 竹取物語
  • 第4巻: 妹背山旧柳桜
  • 弁慶状武勇封
  • 朝日丸誉軍船
  • 運勢開談甲子祭
  • 姫小松名残の友綱
  • 阿部仲丸唐土話
  • 善知鳥物語
  • 遖婦廼鏡山
  • 愛娘出世太平記
  • 敵討九里廼伊賀越
  • 糸桜春蝶奇縁
  • 再開桜花志
  • 色表紙曽我物語
  • 当利生の一網
  • 絵本頼朝一代記
  • 仮名手本忠臣蔵
  • 伊賀の仇討
  • 廓曽我仮家細軒
  • 第5巻: 天明狂歌千代のためし
  • 春興帖
  • 仙台百首
  • 碓氷の以志婦美
  • 俳諧歌職人画讃合
  • 狂歌書画帖
  • 鐘声抄
  • 伊達茂夜雨
  • 俳諧歌詞玉集
  • 三十六人狂歌撰
  • 三井寺物語
  • 浮世三十六形撰(うきよさうし)
  • 高祖朝日衣
  • 高名武勇伝
  • 第6巻: 伊達くらべ判官ひゐき
  • 絵本膝栗毛
  • 隅田川鶯音曽我
  • 新累女千種花嫁
  • 仮名読太閤記

内容説明・目次

内容説明

本書は、ソウル大学校中央図書館所蔵の日本近世文芸資料の中から、日本国内の公共図書館に所在の報告されていないものを選んで、翻刻と影印によって近世文芸研究のための資料集としたものである。第一巻は読本集、第二巻は狂歌集である。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA35958147
  • ISBN
    • 4585100288
    • 4585100288
    • 4585100490
    • 4585100490
    • 4585100563
    • 4585100563
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
ページトップへ