徳川農村における「出生力」とその近接要因について : 「間引き」説の批判と近世から近代の農村母性をめぐる考察

書誌事項

徳川農村における「出生力」とその近接要因について : 「間引き」説の批判と近世から近代の農村母性をめぐる考察

友部謙一 [著]

(Conference paper series / EurAsian Project on Population and Family History, International Research Center for Japanese Studies, No.1)

EAP (EurAsian Project on Population and Family History), International Research Center for Japanese Studies, 1996.4

タイトル別名

徳川農村における出生力とその近接要因について : 間引き説の批判と近世から近代の農村母性をめぐる考察

タイトル読み

トクガワ ノウソン ニオケル 「シュッセイリョク」ト ソノ キンセツ ヨウイン ニツイテ : 「マビキ」セツ ノ ヒハン ト キンセイ カラ キンダイ ノ ノウソン ボセイ オ メグル コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

1996年度社会経済史学会全国大会パネルディスカッション「日本の歴史人口学・長期的展望」

開催日時場所: 1996年5月11日(土)、九州大学経済学部

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • Conference paper series

    EurAsian Project on Population and Family History, International Research Center for Japanese Studies

    EAP, International Research Center for Japanese Studies

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36071026
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    Kyoto
  • ページ数/冊数
    16p
  • 大きさ
    30cm
  • 親書誌ID
ページトップへ