書誌事項

袖ケ浦市史

袖ケ浦市史編さん委員会編

袖ケ浦市, 1998.3-

  • 通史編1
  • 通史編2
  • 通史編3
  • 資料編1
  • 資料編1付
  • 資料編2
  • 資料編3
  • 自然・民俗編

タイトル読み

ソデガウラ シシ

大学図書館所蔵 件 / 32

  • 愛知学院大学 図書館 情報センター

    通史編1213.5/036/[1]-103076387, 資料編1213.5/036/[2]-103077050, 資料編1付213.5/036/[2]-103077051

  • 大阪大谷大学 図書館

    通史編 ; 1213.5/S/1-100405853, 通史編 ; 3213.5/S/1-300405854

    OPAC

  • 大阪教育大学 附属図書館

    通史編1213.5||So||1W0909516, 資料編1213.5||So||1W0909515, 資料編1付213.5||So||1W0909517

  • 大阪大学 附属図書館 総合図書館

    通史編110501565195, 通史編210501565203, 通史編310501565211, 資料編110501565237, 資料編1付10501565260, 資料編210501565245, 資料編310501565252, 自然・民俗編10501565229

  • 京都大学 文学研究科 図書館考古

    通史編1K9||21601095880, 通史編2K9||21601095881, 通史編3K9||21600076663, 資料編1K9||21600001792, 資料編1付K9||21600076664, 資料編2K9||21699045348, 資料編3K9||21699045349, 自然・民俗編K9||21600001793

  • 国学院大学 図書館

    通史編19001511709, 通史編29001511717, 資料編1付0002509230

    OPAC

  • 国立歴史民俗博物館 図書室書庫

    通史編1213.5||ソテ12001011531, 通史編2213.5||ソテ22002003859, 通史編3213.5||ソテ32001002266, 資料編1213.5||ソテ10121093157, 資料編1付213.5||ソテ12000931523, 資料編2213.5||ソテ20120071360, 資料編3213.5||ソテ30120071378, 自然・民俗編213.5||ソテ0121093165

  • 駒澤大学 図書館

    通史編1213.5:39-1:1011053261, 通史編2213.5:39-1:2011053279, 通史編3213.5:39-1:3001079532, 資料編1213.5:39-2:1-1001035419, 資料編1付213.5:39-2:1-2001079540, 資料編2213.5:39-2:2001035427, 資料編3213.5:39-2:3001035435, 自然・民俗編213.5:39-3:1001035443

  • 専修大学 図書館

    通史編110833968, 通史編210833969, 通史編310833970, 資料編110833971, 資料編210833972, 資料編310833973, 自然・民俗編10833974

  • 高崎経済大学 図書館

    通史編1213.5||ソデ||ツ-1||12002484947, 通史編2213.5||ソデ||ツ-2||12002484954, 通史編3213.5||ソデ||ツ-3||12002484962, 資料編1213.5||ソデ||シ-1-1||12002484970, 資料編1付213.5||ソデ||シ-1-1||12002484988, 資料編2213.5||ソデ||シ-2||12002484996, 資料編3213.5||ソデ||シ-3||12002485001, 自然・民俗編213.5||ソデ||||12002485019

  • 千葉経済大学 総合図書館

    通史編3213.5||So17||3-30111226, 資料編1213.5||So17||1-10106293, 資料編1付213.5||So17||1-1-10111230, 資料編2213.5||So17||1-20101004, 資料編3213.5||So17||1-30101005, 自然・民俗編213.5||So17||20106292, 通史編1213.5||So17||3-10114846, 通史編2213.5||So17||3-20114847

    OPAC

  • 中央大学 中央図書館

    通史編1213.5/So1700018852772, 通史編2213.5/So1700018852780, 資料編1213.5/So1700018589069, 資料編2213.5/So1700018589077, 資料編3213.5/So1700018589085, 自然・民俗編213.5/So1700018589093

  • 鶴見大学 図書館

    資料編1213.5/S/1-11185838, 資料編1付213.5/S/1-21185839, 通史編1213.5/S/11270908

  • 天理大学 附属天理図書館本館

    資料編2211.4||A129||2, 資料編3211.4||A129||3, 通史編3211.4||B129||3

  • 東京国立博物館

    通史編1216-35-5290003834, 通史編2216-35-5290003835, 通史編3216-35-5290003836, 資料編1216-35-A1490008111, 資料編1付216-35-A1690008118, 資料編2216-35-5290003837, 資料編3216-35-5290003838, 自然・民俗編216-35-5290003839

  • 東京大学 史料編纂所 図書室図書

    通史編11041.35:125:A-16820664925, 通史編21041.35:125:A-26820664933, 通史編31041.35:125:A-36820593181, 資料編11041.35:125:B-1-16820447982, 資料編1付1041.35:125:B-1-26820593199, 資料編21041.35:125:B-26820227145, 資料編31041.35:125:B-36820227152, 自然・民俗編1041.35:125:C6820447990

    OPAC

  • 東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部 図書室日本史

    通史編13号館6134:28:通14811177916, 通史編23号館6134:28:通24811177924, 通史編33号館6134:28:通34811177932, 資料編13号館6134:28:資14811177940, 資料編1付3号館6134:28:資1付4811177957, 資料編23号館6134:28:資24811177965, 資料編33号館6134:28:資34811177973, 自然・民俗編3号館6134:28:自然民俗4811177981

  • 東京都市大学 横浜キャンパス 図書館

    自然・民俗編213.5/So17s1202000236

  • 東京都立大学 図書館

    通史編1/213.5/So17s/1-1007994960, 通史編2/213.5/So17s/1-2007994978, 通史編3/213.5/So17s/1-3007994986, 資料編1/213.5/So17s/2-1007994994, 資料編1付/213.5/So17s/2-1-1007995007, 資料編2/213.5/So17s/2-2007995015, 資料編3/213.5/So17s/2-3008164454, 自然・民俗編/213.5/So17s/3007995023

  • 東洋大学 附属図書館

    資料編1213.5:S17:a:10110512811, 自然・民俗編213.5:S17:10110512803

  • 独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所

    通史編1213.5||42||1-10259415, 資料編1213.5||42||2-1-10240220, 資料編1付213.5||42||2-1-20240514

  • 名古屋大学 附属図書館中央地方

    通史編1213.5||So11545432, 通史編2213.5||So11545433, 通史編3213.5||So11545434, 資料編1213.5||So11545435, 資料編1付213.5||So11545436, 資料編2213.5||So11545437, 資料編3213.5||So11545438, 自然・民俗編213.5||So11545439

  • 奈良大学 図書館

    通史編1213.5/So17/1-1843945, 通史編2213.5/So17/1-2847078, 通史編3213.5/So17/1-3847079, 資料編1213.5/So17/2-1843946, 資料編2213.5/So17/2-2847080, 資料編3213.5/So17/2-3847081, 自然・民俗編213.5/So17/3847082

  • 日本大学 文理学部図書館

    通史編3213.501||So17||3-315237325, 資料編1213.501||So17||1-115161871, 資料編2213.501||So17||1-214981791, 資料編3213.501||So17||1-314981808, 自然・民俗編213.501||So17||215161863, 資料編1付213.501||So17||1-1A15237333, 通史編1213.501||So17||3-115377452, 通史編2213.501||So17||3-215377460

  • 人間文化研究機構 国文学研究資料館書庫

    通史編1213.5:D41:1-1a1001059556, 通史編2213.5:D41:1-2a1001059558, 通史編3213.5:D41:1-3a1001058383, 資料編1213.5:D41:2-1-1a1001057664, 資料編1付213.5:D41:2-1-2a1001060840, 資料編2213.5:D41:2-2a1001056123, 資料編3213.5:D41:2-3a1001056125, 自然・民俗編213.5:D41:3a1001057666

  • 佛教大学 附属図書館

    通史編11232004, 通史編21232005, 通史編31201391, 資料編11179766, 資料編1付1201390, 資料編21143498, 資料編31143499, 自然・民俗編1179767

  • 身延山大学 図書館

    通史編130054022, 通史編230054023, 通史編330054024, 資料編130054025

    OPAC

  • 宮城学院女子大学 図書館

    通史編1213.5/Sod/111369733

  • 明治大学 図書館

    通史編1213.5||202||||H1200128174, 通史編2213.5||202||||H1200128175, 通史編3213.5||202||||H1200022373, 資料編1213.5||202||||H1200022374, 資料編1付213.5||202||||H1200128173, 資料編2213.5||202||||H19823190, 資料編3213.5||202||||H19823191, 自然・民俗編213.5||202||||H1200128176

  • 横浜市立大学 学術情報センター

    通史編1005233676, 通史編2005233668, 通史編3005013870, 資料編1004896830, 資料編1付005013888, 資料編2004678120, 資料編3004678139, 自然・民俗編004896849

  • 和洋女子大学 図書館

    通史編1C22.1:So17:1-10010454908, 通史編2C22.1:So17:1-20010454916, 通史編3C22.1:So17:1-30010423630, 自然・民俗編C22.1:So17:20010383321, 資料編1C22.1:So17:3-1-10010383313, 資料編1付C22.1:So17:3-1-20010423648, 資料編2C22.1:So17:3-20010256667, 資料編3C22.1:So17:3-30010256675

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

通史編1: 原始・古代・中世. 通史編2: 近世. 通史編3: 近現代. 資料編1: 原始・古代・中世. 資料編1付: 中世金石文. 資料編2: 近世. 資料編3: 近現代.

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36242264
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    袖ケ浦
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    27-31cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ