Bibliographic Information

論理療法入門 : その理論と実際

ウインディ・ドライデン著 ; 國分康孝, 國分久子, 國分留志訳

川島書店, 1998.6

Other Title

Invitation to rational‐emotive psychology

Title Transcription

ロンリ リョウホウ ニュウモン : ソノ リロン ト ジッサイ

Note

文献: p219-220

Description and Table of Contents

Description

なぜ論理療法か—それは今の時代に応える特性を持っているからである。現代は簡便法を求めており、伝統的な心理療法やカウンセリングのようにいつ終わるかもしれない面接は通用しない。現代は健常者でもカウンセリングを求める時代であり、折衷的色彩の強い論理療法は守備範囲が広い。現代はまわりに相談相手がいない時代であり、論理療法は自己分析・自己説得にむいた療法である。カウンセラー、セラピストはもちろん、さまざまな思い込みや人間関係で悩みをかかえている現代人の書。

Table of Contents

  • 第1章 序論
  • 第2章 出来事
  • 第3章 ビリーフ
  • 第4章 ABC理論—悩みは誰の責任か
  • 第5章 感情
  • 第6章 行動
  • 第7章 よくある悩み
  • 第8章 論理療法におけるABC理論の複雑性

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BA36465349
  • ISBN
    • 9784761006167
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 223p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top