遍歴のアラビア : ベドウィン揺籃の地を訪ねて

書誌事項

遍歴のアラビア : ベドウィン揺籃の地を訪ねて

レディ・アン・ブラント著 ; 田隅恒生訳

(りぶらりあ選書)

法政大学出版局, 1998.6

タイトル別名

A pilgrimage to Nejd : the cradle of the Arab race

タイトル読み

ヘンレキ ノ アラビア : ベドウィン ヨウラン ノ チ オ タズネテ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

A pilgrimage to Nejdの抄訳.の翻訳

折込み図あり

内容説明・目次

内容説明

1878〜9年、まだ異教徒を容易に近づけなかったアラビアの奥地に宗教的情熱にも比すべきあこがれを抱き、近代白人女性として初めて入りこんだレディ・アン・ブラントの紀行。ベドウィンの青年の嫁選びに仲人を務める話、ハーイルの首長の歓待を受け、ハレムを訪れて過ごした日々、ペルシアの大巡礼団の実態、そしてアラビア高原の苛烈きわまりない自然とその凄惨な歴史—。詩人バイロンの孫娘として生まれ、著名なアラビスト、ウィルフリド・ブラントの妻であった著者が、克明な観察と物語性ゆたかな体験をもとにアラビア半島の夜明け前を記録する。

目次

  • ダマスカスにて
  • 出発からメザリーブまで
  • ドルーズの国
  • アラビアに入る
  • 略奪(ガズウ)の体験
  • ジョーフのオアシス
  • 縁談をまとめる
  • 大ネフード砂漠
  • あこがれのネジュド
  • ハーイル—イブン・ラシードの都〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ