書誌事項

幕末酒徒列伝

村島健一著

(旺文社文庫)

旺文社, 1987.1

タイトル読み

バクマツ シュト レツデン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

無類の艶福家・伊藤博文の豪快な“口説き酒”、フェミニスト・坂本竜馬の端正な“プラトニック・ドリンク”、賢侯・山内容堂はウラミツラミの“イヤミ酒”—。そのほか佐久間象山、岩倉具視、清水次郎長、アーネスト・サトウなど、多士済々の登場人物が意外な素顔を見せる、酒観的維新史。

目次

  • 高杉晋作—誇り高き“インテリ酒”の美学
  • 山内容堂—英傑・賢侯の“イヤミ酒”
  • 勝海舟&西郷隆盛—幕末2大下戸の江戸“無酔”開城
  • 後藤象二郎—官費豪遊“社用酒”の巨魁
  • 岩倉具視—自分ひとりが無礼講
  • 伊藤博文—酒は口説きの起爆剤
  • 岡田以蔵ら—「人斬り」のあとの宿酔
  • アーネスト・サトウ—青い目をしたノンベー志士
  • 松平容保—会津の酒は土魂酒
  • 唐人お吉—たった3日で“酒害”の標本
  • 佐久間象山—天下第一人者の“卑しめ酒”
  • 成島柳北—“風流酒”ここに極まれり
  • 清水次郎長—豹変また豹変の“酒わり酒”
  • 新選組—非ノンベーを上司にもつ不幸
  • 坂本竜馬—タダ酒嫌いのプラトニック・ドリンカー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36719389
  • ISBN
    • 4010643234
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    319p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ