東京山の手大研究

著者

書誌事項

東京山の手大研究

岩渕潤子, ハイライフ研究所山の手文化研究会編

(都市選書)

都市出版, 1998.3

タイトル読み

トウキョウ ヤマノテ ダイケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

戦前の東京山の手に存在した豊かなライフスタイルはどのようなものだったか。それはなぜ失われてしまったのか。精神史、住宅史、生活体験、居住分布。多方面から「山の手」という文化を検証。本間千枝子、枝川公一、福田和也、岩渕潤子ほか多彩な執筆陣による研究報告。

目次

  • 第1章 序論 山の手研究を思い立った「曖昧」な理由
  • 第2章 居住者分布で見た「山の手」の拡大
  • 第3章 山の手住宅地の成立
  • 第4章 回想の山の手
  • 第5章 異文化としての山の手
  • 第6章 近代日本人と「山の手」という自意識
  • 第7章 山の手キーワード集

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA36934370
  • ISBN
    • 4924831670
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    195p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ