書誌事項

古代史の窓

森浩一著

(新潮文庫, も-18-1)

新潮社, 1998.9

タイトル読み

コダイシ ノ マド

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「九州説」「大和説」「東遷説」—果てしなく繰り広げられている邪馬台国論争の、最有力説はどれか?「天皇」はいったい、どこからやってきたのか?三角縁神獣鏡は本当に“卑弥呼の鏡”なのか?発掘・調査で全国津々浦々を駆けめぐってきた考古学の第一人者が、最新研究に基づき、古代日本の謎の数々に大胆な答を提示する。知的刺激と新発見に満ちた、古代史ファン必読の書。

目次

  • 第1章 古代史の窓(田に埋めた伏見人形;禅寺と古鐘;そっくりさんの香炉 ほか)
  • 第2章 倭人と中国文化(古代における日本と江南;『魏志』倭人伝と考古学;倭人と呉越文化 ほか)
  • 第3章 天皇とそのルーツ(さまよえる大王のルーツ;イワイと継体大王;大嘗祭と忌部氏)
  • 付章 最近の考古学の話題(見直し進む縄文文化;唐古・鍵遺跡の楼閣の土器絵画;さまよえるヤマタイ国 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37169126
  • ISBN
    • 4101421218
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    251p
  • 大きさ
    16cm
  • 親書誌ID
ページトップへ