書誌事項

現代社会と社会福祉

中久郎, 桑原洋子編

信山社出版, 1998.8

タイトル読み

ゲンダイ シャカイ ト シャカイ フクシ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の編者 (誤植) : 中久郎(ナカ ヒコオ)

参考文献: 論末

谷口友司, 山本雅代, 小川圭子のヨミは推量による

収録内容

  • 福祉社会論の社会学的視座 : コミュニティ論による構成 / 中久郎 [執筆]
  • 地域福祉とコミュニティ・ケア / 高島昌二 [執筆]
  • 生活保護法一〇条による世帯認定の現代的再検討 / 実野勝久 [執筆]
  • わが国の公的年金制度と老後所得保障の課題 / 谷口友司 [執筆]
  • 米国高齢者法におけるアドボカシー機能 : オンブズマンプログラム / 高谷よね子 [執筆]
  • アメリカ高齢者法におけるアドボカシー : 高齢者虐待防止プログラムを中心として / 前田美也子 [執筆]
  • 高齢社会と福祉人材 (マンパワー) に関する一考察 : 福祉人材センターをめぐる動向とその課題 / 牧村順一 [執筆]
  • 障害者福祉思想と障害者観 / 新家めぐみ [執筆]
  • 障害者福祉におけるボランティアの実践 : 真のボランティア像を求めて / 目黒達哉 [執筆]
  • 専業主婦に対する子育て支援 : 子育てボランティアのあり方について / 大山治彦 [執筆]
  • 人間関係における他者操作行動の変化 / 山本雅代 [執筆]
  • 「ケア社会」とプライバシー概念 : その視座および今後の課題 / 小川圭子 [執筆]
  • 韓国における社会変化と余暇時代への展望 / 李健胤 [執筆]
  • いま少年たちは : どうしてすぐ「キレる」のか / 東一英 [執筆]
  • 特別養護老人ホーム入居者の権利 / 鵜沼憲晴 [執筆]
  • 高齢社会における妻の年金 / 桑原洋子 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

本書は「現代社会と社会福祉」という共通テーマのもとにそれぞれの専門分野から、政策提言もめざして書かれた諸論を一書に収めた論集である。

目次

  • 福祉社会論の社会学的視座—コミュニティ論による構成
  • 地域福祉とコミュニティ・ケア
  • 生活保護法10条による世帯認定の現代的再検討
  • わが国の公的年金制度と老後所得保障の課題
  • 米国高齢者法におけるアドボカシー機能—オンブズマンプログラム
  • アメリカ高齢者法におけるアドボカシー—高齢者虐待防止プログラムを中心として
  • 高齢社会と福祉人材(マンパワー)に関する一考察—福祉人材センターをめぐる動向とその課題
  • 障害者福祉思想と障害者観
  • 障害者福祉におけるボランティアの実践—真のボランティア像を求めて
  • 専業主婦に対する子育て支援—子育てボランティアのあり方について〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ