Q&A教師だからわかる教師の悩み49

著者

    • 草土文化 ソウド ブンカ

書誌事項

Q&A教師だからわかる教師の悩み49

草土文化編集部編

草土文化, 1998.8

タイトル読み

キュー アンド エー キョウシ ダカラ ワカル キョウシ ノ ナヤミ 49

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「子どもがつかめない」「以前はこんなじゃなかった」—教師のとまどいの声です。改めて子どもと向き合ってみませんか。「あなたのクラスはどう?」そこから始めればいいのです。本書は教師の悩みを生の形で交換し合うことで、一つでも二つでも共感を分かち合って、話し合いの輪が広がる素材になればという願いで編みました。

目次

  • 1 子どもがいて教師がいて(荒れた行動に出る子の心のうち;教師は手品師のように;発想の転換で楽しい音楽の授業 ほか)
  • 2 わかる授業こそいのち(読み書きができないと遅れるか?;「九九の暗記=かけ算の学力」か?;苦手ならピアノを使わなくても ほか)
  • 3 目を向けよう学校のうちとそと(子どものよい面を伝え合う;“ベテラン”教師の立場と役割;教師はしっかり休養をとるべし ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA3735309X
  • ISBN
    • 4794507607
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ