書誌事項

中世伊勢神道の研究

鎌田純一著

続群書類従完成会, 1998.9

タイトル読み

チュウセイ イセ シントウ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 伊勢神道成立の基盤(古代体制の崩壊と禰宜の擡頭;源頼朝の対神宮態度;神器の異変;古代末期の国民信仰)
  • 第2章 中世における神宮(神宮年中行事の安泰;遷宮の実際)
  • 第3章 両部習合書と伊勢神道書(伊勢神道書に関連する両部習合書;中臣祓訓解の成立;伊勢神道書の成立—神道五部書の成立時期を中心として)
  • 第4章 度会氏の活躍(度会行忠の学問;度会常昌の事績;慈遍の学問;度会家行の学問)
  • 第5章 中世伊勢神道の要点(神宮学としての伊勢神道;神道神学としての伊勢神道)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA3750987X
  • ISBN
    • 479710676X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4, 367p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ