フライフィッシング用語がわかる本 : もうカタカナなんて恐くない

Bibliographic Information

フライフィッシング用語がわかる本 : もうカタカナなんて恐くない

西山徹著

つり人社, 1998.8

Title Transcription

フライフィッシング ヨウゴ ガ ワカル ホン : モウ カタカナ ナンテ コワクナイ

Available at  / 2 libraries

Note

1998年度版

Description and Table of Contents

Description

フライフィッシングはカタカナ用語のオンパレード。英語なんだけど、スペルがわからないから英和辞典も引けやしない、とお嘆きの貴兄に、テツ・西山が超親切に解説します。史上最強のフライフィッシング入門書。

Table of Contents

  • ポイントという用語について—ポイントというのは、実に流動的なもの
  • アプローチ—アプローチに含まれるもの
  • フィーディングレーンとナチュラルドリフト—魚がエサを食べている筋に自然に流し込むこと
  • ルースニングとインジケーター—玉ウキを付けたニンフの釣りなんだけど…
  • フライパターン(その意味、分類、由来について解説しよう;ややこしいフライパターンの用語を理解する)
  • ライズとマッチング・ザ・ハッチ—ライズの意味、そして釣り方〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA37555990
  • ISBN
    • 4885364108
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    167p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top