限りなき魂の成長 : 人間・松下幸之助の研究

書誌事項

限りなき魂の成長 : 人間・松下幸之助の研究

ジョン・P・コッター著 ; 高橋啓訳

飛鳥新社, 1998.10

タイトル別名

Matsushita leadership

タイトル読み

カギリナキ タマシイ ノ セイチョウ : ニンゲン マツシタ コウノスケ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

Matsushita leadership.の翻訳

主要参考文献: 巻末pi-v

松下幸之助著作一覧: 巻末pv-vii

内容説明・目次

内容説明

お決まりの賛辞で厚く覆われた「人間・松下幸之助」を世界標準の視点で捉え直す、日本人には書けなかった斬新な幸之助像。先行き不透明な時代を生きる人々に勇気を与える、逆境で鍛えられた、成長を信じリスクを肯定する経営哲学。松下幸之助と松下電器を初めて知ろうとする人にとっても飽きのこない、タブーを排した伝記的構成。世界初の外国人による本格的な幸之助研究である本書は、97年に、『フォーチュン』誌が「MATSUSHITA:世界で最も偉大な企業家か?」と題して巻頭で特集。また、すでにドイツ語版、ポルトガル語版が出版され、ほかにも8カ国語での出版が決定している。

目次

  • プロローグ ある凡人の遺産
  • 第1章 偉業の源泉—1894年(明治27)〜1917年(大正6)(故郷を失った少年;原動力としての苦難;ベンチャー事業との出会い)
  • 第2章 商人企業家の誕生—1917年(大正6)〜1931年(昭和6)(自分だけが信じる夢;型破りの経営戦略;大不況下での成長)
  • 第3章 独創的カリスマ—1931年(昭和6)〜1946年(昭和21)(会社の社会的使命;事業部制の創設;戦争と経営のはざまで)
  • 第4章 総合的リーダーシップ—1946年(昭和21)〜1970年(昭和45)(どん底からの復活;世界をおおう松下ブランド;自己と闘うリーダー)
  • 第5章 リーダーシップの深み—1970年(昭和45)〜1989年(平成元)(人間の本質の研究;「成長」への信頼と実践;理想的指導者の育成)
  • エピローグ 21世紀に通じる松下幸之助の姿勢

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37718020
  • ISBN
    • 4870313456
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    279, viip
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ