書誌事項

人間と化学とっておきの話

盛口襄, 野曽原友行著

新生出版, 1998.9

タイトル読み

ニンゲン ト カガク トッテオキ ノ ハナシ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

化学は歴史だ、とはじめに変なことをいいます。でも本当のことなのです。断っておきますが「化学の歴史」ではないのです。「化学は歴史」なのです。教科書にはたった一行の法則も、その裏には長い苦闘と葛藤の歴史があり、それを知って思わずそうかとうなることも少なくありません。実際授業をしていて、そういう場面にぶつかり生徒の顔が輝くことがあります。それは教えているものにとって何ともうれしい瞬間です。学ぶとは人間として生きることの意味を悟ることでもあります。

目次

  • 原子論の誕生
  • 化学変化とエネルギー
  • エネルギーとエントロピー
  • エントロピーと平衡
  • 酸化と還元
  • 電池の化学
  • 見えない気体
  • オゾンの世界
  • 鉄物語(材料編;物質編)
  • ガラス物語

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA37911927
  • ISBN
    • 4880110779
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ