Bibliographic Information

日本近代思想のアジア的意義

卞崇道著

(人間選書, 223 . 中国における日本思想の研究||チュウゴク ニオケル ニホン シソウ ノ ケンキュウ ; 3)

農山漁村文化協会, 1998.9

Title Transcription

ニホン キンダイ シソウ ノ アジアテキ イギ

Description and Table of Contents

Description

日本の学者は、1960年代以降、日本の近代化の得失問題の研究を展開してきた。その基本傾向は二つに大別される。一つは日本文化の優越性をアピールするもの、もう一つは日本の近代化に潜む重要な欠陥、例えば民主化の不徹底を指摘するものであった。だが、筆者にいわせれば、日本の近代化の特質は、それが欧米式の近代化の型を破ったところにある。

Table of Contents

  • 序章 日本資本主義の精神とは何か
  • 第1章 日本近代思想の原点—江戸時代における近代思想の萌芽
  • 第2章 啓蒙思想と近代化の課題
  • 第3章 自由民権運動の衰退とナショナリズムの台頭
  • 第4章 東西思想融合の探求
  • 第5章 独創性哲学の成立—西田哲学を中心として
  • 第6章 社会主義運動と日本マルクス主義の展開
  • 終章 アジアにおける日本の位置

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
  • 人間選書

    農山漁村文化協会

    Available at 1 libraries

Details
Page Top