書誌事項

明治人漱石の死

瀬沼茂樹 [著]

(講談社文芸文庫, . 回想の文学||カイソウ ノ ブンガク . 日本文壇史||ニホン ブンダンシ ; 24)

講談社, 1998.10

タイトル読み

メイジジン ソウセキ ノ シ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜・著書目録--瀬沼茂樹 河合靖峯作成: p313-328

内容説明・目次

内容説明

大正社会主義を明確にうちたてた大杉栄の月刊「平民新聞」、第二次「近代思想」は巧妙に弾圧された。大正五年、荷風、慶応義塾辞任。鴎外退官。藤村帰国。上田敏永眠。芥川、久米ら第四次「新思潮」創刊。十七歳の宮本百合子『貧しき人々の群』で登場。次代を担う多くの青年に敬愛された漱石、『明暗』掲載途中絶筆。漱石逝き、鴎外筆を断ち名実ともに明治は終焉。白樺派の大正文壇制覇前夜であった。全二十四巻完結。

目次

  • 月刊『平民新聞』廃刊
  • 平民講演会
  • 仏蘭西文学研究会と神近市子
  • 第二次『近代思想』再刊と廃刊
  • 宮嶋資夫
  • 八木麗子と結婚
  • 処女長篇『坑夫』出版
  • 堺利彦、大杉栄の批評
  • 尾竹紅吉と『番紅花』
  • 富本憲吉と結婚〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38073645
  • ISBN
    • 4061976370
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    328, 32p, 図版[4]p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ