書誌事項

数寄者を訪ねる

青柳恵介著

(陶磁郎books, . やきものを探す旅||ヤキモノ オ サガス タビ)

双葉社, 1997.12

タイトル別名

数寄者を訪ねる

タイトル読み

スキシャ オ タズネル

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

井上馨、藤田伝三郎、益田鈍翁、原三渓…。明治時代から昭和時代の初期にかけ、近代日本の政治や経済を造り上げた勢いで、茶道具や東洋の古美術品の蒐集に狂う「数奇者」と呼ばれる男達がいた。彼らは、茶会を催し、庭園を築き、時に美術館を開いた。今でも残る近代数奇者の足跡を、歩き訪ねる。

目次

  • 数奇者がいた時代—近代数奇者の誕生と高橋箒庵
  • 原三渓
  • 三渓園—日本古美術の原風景
  • 井上馨
  • 根津嘉一郎
  • 「初陣茶会」の勝鬨
  • 益田鈍翁
  • 藤田伝三郎
  • 馬越恭平
  • 岩崎小禰太
  • 畠山一清
  • 数奇者の旧蔵品が見られる美術館

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ