「気」の本質を読む : 森羅万象を支配する「気」の正体と活用術

書誌事項

「気」の本質を読む : 森羅万象を支配する「気」の正体と活用術

飛岡健著

(KAWADE夢新書)

河出書房新社, 1998.11

タイトル読み

キ ノ ホンシツ オ ヨム : シンラ バンショウ オ シハイ スル キ ノ ショウタイ ト カツヨウジュツ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献ならびに「気」に関する主な図書: p207-208

内容説明・目次

内容説明

元気、天気、景気、気力、人気、正気、霊気、気配り、気が合う…私たちの生活のあらゆる場面に登場する「気」のつく言葉。気とは一体何なのだろう?目に見えず、耳に聞こえないが、確かに巨大な何かが存在する。本書では、自然・社会・人文科学の分野を横断してその正体を追究。

目次

  • 第1部 気の本質に迫る(なぜ「気」の付く言葉が数多く在るのか—気とは何か?へのアプローチ;「気」はイメージの産物かそれとも宇宙の意思か—科学は気をどう説明するか;「病は気から」を科学的に考える—人体メカニズムと人の気の不思議な関係)
  • 第2部 気の活用術(あなたを成長させる「気」の受け方、育て方、発し方—気を巧みにあつかう知恵;運気と精気とヤル気が人生を成功に導く—幸せの運気をたぐり寄せる;不景気の「気」は気分の「気」に他ならない—経済から遊びまで、日本を元気にするヒント)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38168570
  • ISBN
    • 4309501605
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    208p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ