書誌事項

学年別・討論の授業

石黒修著

(学年別による授業改革, 3-6)

明治図書出版, 1998-

  • 小学2年
  • 小学3年
  • 小学5年
  • 小学6年

タイトル別名

学年別討論の授業

タイトル読み

ガクネンベツ トウロン ノ ジュギョウ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

小学2年 ISBN 9784182592126

内容説明

「指名なし討論」に近づくためのステップの第一段階「日常的指導」について詳しく紹介。また、二年生に限らず、今まで授業上達セミナーなどのセミナーでうけてきた質問への回答も示している。

目次

  • 1 討論の授業のための「日常的指導」
  • 2 「ことば」にこだわる討論の授業
  • 3 説明文で「評論文」の練習を
  • 4 「気持ち」だっておろそかにしない討論の授業
  • 5 ちょっとした討論で子ども達の「研究」が始まる
  • 6 すぐれた児童の作文は、すぐれた「道徳討論授業の『力のある資料』」となる
  • 7 「討論の授業」Q&A
  • 附録 「総合的な学習」をスタートさせる
巻冊次

小学3年 ISBN 9784182593161

内容説明

「教師の役割」とは何か。著者は、「やがて教師を必要としない子どもに育てること」ではないかとし、「討論の授業」は、最高の授業形態である。その中で「指名なし討論」は、究極の授業だと主張する。この本のでだしは、著者の授業を批判した、名人といわれる野口氏への反批判である。

目次

  • 1 「指名なし討論授業」批判にこたえる—『モチモチの木』
  • 2 「ことば」を根拠にした国語の授業(分析批評の授業)—『わたしと小鳥とすずと』
  • 3 道徳授業における討論
  • 4 模擬授業で「討論授業」修業—『虫のゆりかご』
  • 5 討論づくりのための「教材」
  • 6 討論はどの教材でもやるわけではない—『ちいちゃんのかげおくり』
  • 7 T・Tでも討論の授業—社会科『わたしたちのくらしと商店がい』
  • 附録 「…にやさしいまちをつくろう」
巻冊次

小学5年 ISBN 9784182595141

目次

  • 1 「討論の授業」と「ディベート」
  • 2 討論授業の組み立て方
  • 3 実践「分析批評による討論の授業」—国語
  • 4 実践「討論の授業」—社会・理科
  • 5 「討論の授業」修業は、どこでもいつでも
巻冊次

小学6年 ISBN 9784182596186

目次

  • 1 道徳「いじめ」授業に挑戦
  • 2 「分析批評」による討論の授業入門—川崎寿彦『分析批評入門』を追試する
  • 3 紙上ディベート—「日の丸・君が代」をどう議論したか
  • 4 比例・反比例の導入を「討論の授業」で
  • 5 分析批評による『桃花片』の授業
  • 6 「討論の授業」Q&A

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38238257
  • ISBN
    • 4182592123
    • 4182593162
    • 4182595149
    • 4182596188
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ